富士ヒルから早くも1ヶ月以上たちましたね!
早いよーな、遅いよーな(゚∀゚)?!

ph1

終わった後はなんだか燃え尽き症候群というんでしょうか?
なかなかロングで遠くへという気持ちにもならずでしたが、ようやく本来の自分が戻ってきたところです(^-^)v

富士ヒルは思ってた走りが出来ずとにかく悔しくて振り返ることが出来ずにいましたが、ようやく気持ちが穏やかになったので(〃ω〃)当時を思い出してみようかなあと。

切り替えは早い方だと思ってたのですが、意外と根に持つタイプなんだと自己発見できる機会でもありました(๑・̑◡・̑๑)v

前置きが長くなってしまいましたが、今回は「富士ヒルでブロンズリング獲得(90分以内ゴール)」に挑戦するにあたり、私がやった事!をご紹介させてください。

自転車に乗らない!? Σ(゚д゚lll)

この一行だけ見るとビックリしますよね笑笑
私が今年の富士ヒルに向けて一番最初に取り組んだことは、まず自転車に乗らないで休脚すると言うことでした。

振り返るとそれまでの私は自走で週に2回ほど長距離を走り、さらに1回のライドで2000m以上の獲得標高を登ることを心がけていました。
そして家ではZwiftで好きなように走る。
これでは疲労が溜まるだけなんですよね。

疲れだけが溜まってパフォーマンスは上がらず、むしろ下がってるんじゃないかと思う瞬間が何回もありました。

そんな私を見かねた師匠から言われた一言が、「一回ゆっくり休みましょう」。

休む勇気╰(´︶`)╯♡

休んでいる時は不安でしょうがなくて。
筋力落ちちゃうんじゃないかとか。
積み上げてきたパフォーマンスが下がっちゃうんじゃないかとか(◞‸◟)
回したくて回したくてしょうがない日が何度もありました。笑笑
でも休んでいる間に私は強くなってるんだ!と師匠に言われた言葉を毎回自分に言い聞かせて心を落ち着かせていました( ̄^ ̄)ゞ

ph2

トレーニング開始

しっかりと疲労が抜けたら、相棒のSARIS H3でトレーニング開始です!

私が実行した最初のトレーニングは、Vo2max(最大酸素摂取量)領域のメニューをしっかりこなすこと。高強度のインターバルトレーニングで心肺機能を鍛えることが目的です。

ph3

私はガラガラヘビちゃん(Rattle snake)を主に取り組んでいました。
目を覆いたくなるような真っ赤なグラフのメニューですね〜(/ _ ; )

見ただけでもオェ〜ってなります(^^;;
やったらもっとオェ〜!!!ってなるけどね、、、

でも疲労を抜いてしっかりと休むとちゃんと脚が回るんですよ!これが!!!
すっごーい( ˆoˆ )/

キツイながらも、もがきながらクリアしていきました。

そして次のステップは、もう少し長めのVo2maxインターバルで心肺とともに脚にも負荷をかけて踏む力をつけるメニュー

⚫︎Conditioning wk7
⚫︎Long VO2 max
⚫︎FRNKLN – January 25

私はこの3つを週1回ずつ取り入れてやってました。当然キツイですがクリア出来ると次やるメニューが楽しみでしょうがなかった(#^.^#)

私って、変わってる⁈笑笑

ph4

そして最後のメニューは、時間に対する耐性をつけるためにSST MID
このメニューは単調で時間も85分と長め。
終わったあとは心身共にやられて疲れが尾を引きましたね〜(^^;

でもこれをしっかりとこなせるようになると確実に自分への自信にも繋がるし、休息日の大切さが身に染みて分かる様に。

ph5

ph6

FTP再計測

8ヶ月ぶりの計測でした。
積み上げてきた鬼キツいトレーニングのおかげで、私のFTPは185w→192wの7w UP!٩(^‿^)۶
(詳しくはBlog4を見てねw)

ph7

垂れずに最後まで回すコツは水道の蛇口をゆっくりひねる様にパワーを上げていくこと_φ(・_・
FTPが上がったと言うことは、ワークアウトの強度も上がるという事なんです。(。-∀-)
私のトレーニングがさらにキツくなったのは言うまでもありません〜ƪ(˘⌣˘)ʃ

ZwiftでアルプTT

SARIS Rideで3月から月に1回、計3回のAlpe du Zwiftの計測会を行いました。

ph8

巷ではアルプのタイム60分切りがブロンズ圏内と言われています。
私は56分34秒でゴール!!

みんなで切磋琢磨して刺激し合い良いトレーニングが出来たと思います。

また来年もできたらいいな。(^^)

ph9

SARIS Rideはまた違う企画も只今思案中なのでお楽しみに♪

足攣り対策

そのころ、私は1時間以上のTTになるとふくらはぎを攣ってしまうことが多くなっていました。車坂の試走の時に肉離れしたんじゃないかと思うほどの激痛。

3年ぶりの経験でした。

ここから足攣りとの戦いの始まりです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

ph10

ハルヒル(榛名山ヒルクライム)もレース中盤で怪しくなり、前歯で猛獣の如く2Runの封を噛み切って飲んだおかげでギリギリ攣らずにすみました。

ph11

富士ヒル試走

本番前に一回は走っときたい!
私が富士山を試走したのは5月25日の一回きり。
この日しかないと輪行で弾丸試走に行ってまいりました。

しかし、忘れもしない19km地点でまた右ふくらはぎがピッキーンと(-_-)
なんでよー(T ^ T)!!!って半べそかきながら残りの5kmは足を痛めない程度に回しながらゴール。

ph12

2時間半かけて一人でびっこひきながら電車で帰宅した虚しい感情はまだ鮮明に覚えています。

ph13

さらに調達

そこからは焦る様に足攣りグッズをかき集めました。

ph14

ストーリーに脚攣りのことをUPしたら、みなさんが色々と教えてくれて本当にありがたかった〜(>人<;)

言霊

そんな悲惨な富士ヒル試走を味わったからなのか、富士ヒル2〜3週間くらい前から急にパワーが出なくなり恐ろしいほど自分に自信がなくなりました。
そこで私がやったこととは、、、
携帯の待ち受けに師匠からいただいた言葉を貼り付ける!!笑笑(めちゃくちゃ恥ずかしい)

ph15

ロック解除したらいつでも目に入るんです笑笑
当時の私は相当追い込まれていたんですね〜w
でもこれはかなり私の心を穏やかにしてくれましたʅ(◞‿◟)ʃ
みんなに見えないところでこっそりと自分を励ましてくれるのでオススメですよw(//∇//)

調整期間へ

2週間前から実走と家でのトレーニングの量を減らしました。
1週間前からは実走は控えてSARISでゆるゆる走に切り替えました。
当日、全力で登り切れるようにᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ほぼレスト期間に入りました。
しっかりと疲労を抜く!
これに徹しました!

ph16

しかし当日はまさかの、、、
全攣りという大失態に見舞われましたが(詳しくはインスタの投稿見てね)、ギリギリセーフでブロンズゲットという全く自分の中では納得いかない結果に(@_@)

ph17

帰りの車では悔しすぎて泣き腫らし目が真っ赤ですw

でも去年は必死にもがいてもブロンズを逃しましたが、今年は3回も足付いてブロンズGET!
パフォーマンスが上がっているのは確かなんです。

本番で走ってても去年の私と違う!!!という自信でスタート直後からゾーンに入った感覚がありました(^.^)v

ph18

このローラー台も私が着替えから戻ってきたらいつの間にかセッティングされてました。

アップ用のローラー台なんていらないよー!と念を押して言ってたんですが、夫が調達してくれてたんです。ありがたや〜(泣)

みんなに支えてもらいながらGETできたブロンズだと思ってます。
みなさんの励ましの言葉、応援の言葉一つ一つがとても励みになりましたʅ(◞‿◟)ʃ

今こうやって振り返って書いていたら、悔しさ(しつこいw)と共に来年の自分の走りが楽しみでしょうがなくなってきました(๑˃̵ᴗ˂̵)
去年は長く感じた富士山もそこまで長く感じなかった!

全攣りの悲劇は当日の緊張などもあったんだと思います。

このブログが、来年富士ヒルにチャレンジしたいと思ってる方、ブロンズを目指している方の参考に少しでもなれば嬉しいです(*´∀`)♪

富士ヒルってやっぱりすごい大会ですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
ここまで1人の人間を没頭させてしまうんだもん(私だけ⁉️w)
あの大きな偉大なるお山を登れただけでも自分の中での達成感は半端ない!!!
私も初めて富士山登った時の清々しさは今でもハッキリと覚えています(๑>◡<๑)

迷われている方がいたらぜひお勧めしたい大会です!!

ph19

2人の男の子のお母さん!
生意気ながらいつかはシルバー目指して頑張りたいという欲も生まれ始めました笑笑

夢は大きく逞しく٩(^‿^)۶
ロードバイクを乗ってる限りは挑戦しつづけたい!!

富士ヒル、最高\(^o^)/

富士山はやっぱり偉大でした。ʅ(◞‿◟)ʃ

MinoriさんのInstagram:
https://www.instagram.com/mi_39510/

SARIS JAPANのホームページ:
https://www.saris.jp/

ワイズロードオンラインでSARISを見る